沖縄でリノベーション・木造新築住宅のことなら

お気軽にご相談・お問い合わせください! 098-870-0595 【受付】9:00~18:00 【定休】日曜日

ブログ


リフォーム中の仮住まいの選び方!一時引っ越しの注意点や手続きも解説

リフォーム中の部屋

 

建て替えや大規模なリフォームは、そのまま家に住み続けることが難しくなるので、仮住まいへ引っ越しが必要になる場合があります。仮住まいへの引っ越しは、通常の引っ越しとは住まいの探し方などが異なるので注意が必要です。今回は仮住まいを選ぶ際のポイントや注意点について解説します。

この記事を読むための時間:5分

仮住まいを選ぶ際のポイント5つ

仮住まい先を選ぶポイントは

  • 「期間・予算に合わせた住まいを選ぶ」
  • 「リフォーム会社と提携している不動産を探す」
  • 「初期費用が少ない物件を探す」
  • 「短期解約の違約金がかからないか」
  • 「妥協できるポイントを整理しておく」

の5つです。

期間・予算に合わせた仮住まい先を選ぶ

リフォーム時の引っ越しでは、まずは仮住まいの期間や予算に合った物件の種類を選びましょう。仮住まいの選択肢には主に「ホテル」「ウィークリー・マンスリーマンション」「賃貸住宅」の3つが挙げられます。それぞれの特徴やメリット・デメリットを解説します。

ホテル

ビジネスホテルは料金を支払えば審査や契約、ライフラインの手続きが要らず、家具やアメニティも揃っている状態なので気軽に利用することができます。そのため、数日程度の工事での仮住まい先におすすめです。しかし、1日辺りの滞在費用は賃貸などに比べると高額であることが多く、部屋も基本的に狭いため、長期間の滞在や大家族での仮住まい先には向かないと言えるでしょう。

ウィークリー・マンスリーマンション

仮住まいの期間が数週間から数ヶ月かかるのであれば、ウィークリー・マンスリーマンションがおすすめです。家具や家電が備わっている物件が多いので、わざわざ自宅から家電などを運び込む必要がなく、手軽に生活を始められます。ウィークリー・マンスリーマンションは入居審査が緩く、入居しやすいメリットもありますが、一方で多種多様な入居者がいることで住民とのトラブルが起きやすいデメリットにもつながるので注意が必要です。

賃貸住宅

賃貸住宅は家具や家電を移動したり、ライフラインの開通手続きをしなければならなかったりと手間がかかるデメリットはありますが、滞在費用は他の選択肢よりも抑えられるメリットがあります。工事が数か月以上の長期に渡る場合は賃貸住宅がおすすめです。

リフォーム会社と提携している不動産があるか確認する

仮住まい先に賃貸住宅を選択した場合、まずはリフォーム会社と提携している不動産会社がないかチェックしましょう。提携不動産会社の物件であれば、敷金や礼金など初期費用がかからなかったり、短期解約の違約金がかからなかったりとコストを大幅にカットできる可能性があります。

礼金なし・家具付きなど初期費用がかかりにくい物件を選ぶ

仮住まい先を探す際は、礼金なしや家具付きなど、初期費用をなるべく抑えられる条件を重視して選びましょう。

短期解約の違約金がかからないか確認する

賃貸物件の多くは年単位での契約となるので、数か月など短期間で解約をすると違約金が発生してしまうことがあります。部屋を探す際は、あらかじめ不動産会社にリフォームや建て替えで短期間の仮住まい先を探している旨を伝え、契約書もしっかりと確認しましょう。

妥協できるポイントを整理しておく

住居を探す際、快適に暮らすためのポイントはできるだけ抑えておきたいもの。しかし、引っ越しまでの限られた時間で希望する全ての条件を備えた物件を探すのはかなり困難であると言えます。迷っているうちに希望する物件が埋まってしまったり、ギリギリになっても引っ越し先が見つからなかったりすることもあり得ます。

 

そのため、住居を探し始める前に、仮住まい先はあくまで一時的な住まいであることを念頭に置いて、どこまで妥協できるのかポイントを整理しておきましょう。

一時的な引っ越しで必要な手続き

申請手続きのイメージ

 

一時的な住まいとは言え、賃貸住宅に引っ越す場合は「ライフラインの停止・開通手続き」「郵便物の転送手続き」「電話・インターネット回線の移転手続き」以上3つの手続きが必要となり、場合によっては住民票の異動もしなければなりません。それぞれ忘れてしまうと生活に支障をきたすこともあるので、忘れないようにしましょう。

水道・電気・ガスなどライフラインの停止・開通手続き

水道・電気・ガスなど、ライフラインは開通手続きを行わなければ使用することができません。新居に移った際、生活に支障が出ないように早めに開通手続きを行っておきましょう。開通手続きをする際は、同時に旧居の停止手続きも行っておくと忘れない上に手間も少なく済みます。ただし、旧居では工事で電気を使用する場合もあるので、あらかじめ業者に確認をとっておきましょう。

郵便物の転送手続き

仮住まいに引っ越す際は、郵便局で郵便物の転送手続きを提出しましょう。そうすることで、わざわざ旧居に郵便物を取りに行かなくても、仮住まい先に郵便物が届くようになります。

電話・インターネット回線の移転手続き

固定電話を仮住まい先でも使用する場合は移転の手続きが必要です。他にも休止や一時中断させる方法もあるので、利用頻度から自身に合うパターンを選択すると良いでしょう。また、インターネットも移転先で使用するのであれば、利用しているプロバイダに移転手続きが可能であるか確認しておきましょう。

住民票の異動

住民票は仮住まいが1年未満であれば、移す必要はありません。しかし、工事が1年以上かかる場合は移動させる必要があるので、完成予定時期をあらかじめ確認しておきましょう。また、1年未満で完了する予定であっても、何らかの事情で工事が遅れて1年以上かかってしまう場合もあります。そのため、工事の進捗状況はこまめに確認するようにしましょう。

仮住まいに引っ越しする際のポイント・注意点

仮住まいに引っ越しをする際のポイントや注意点について見てみましょう。

荷物は最低限にまとめる

仮住まいでの生活はあくまで一時的なものです。あれもこれもと荷物を持っていってしまうと、引っ越しが大掛かりになってしまい、費用や手間が増えてしまいます。荷作りをする際は、仮住まいの期間中に本当に必要なものかどうかをしっかり考えるようにしましょう。

荷物が多い場合はトランクルームへ預けるのもあり

仮住まい先では必要がなかったり、工事の関係で家にも置いておけなかったりする荷物がある場合は、トランクルームや貸倉庫に預けておくと良いでしょう。また、一口にトランクルームと言っても会社によってプランやサービスは異なります。例えば、仮住まいに伴い短期間で荷物の移動が多い場合は、荷物の引き取り・配達サービスがあると便利ですね。他にも屋内型・屋外型、セキュリティ面の強さなどから、預けたい荷物の種類に合ったトランクルームや倉庫を選ぶようにしましょう。

ペットがいる場合は預け先を探す

ペットを飼っている場合、一緒に仮住まい先に連れていけるのが最も良いですが、賃貸住宅はペット不可の物件も多く、仮に見つかっても賃料が高額になりがちです。そのため、親戚や友人、ペットホテルなど、ペットの預け先も探しておきましょう。

リフォーム中の仮住まい探しは計画的に行おう

リフォームに伴って仮住まいをする場合、物件探しから始まり、荷作りやライフラインの手続きなど、しなければならないことは多いもの。そのため、リフォームが決まった時点で引っ越し計画は少しずつ進めていきましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社ARCHISS. All rights Reserved.