家族みんなが安心して住める家づくりをご提案いたします!
「お客様の想いをカタチに」をコンセプトに、2015年に浦添市で創業したアーキスでは、建築を通して、人・地域・社会が満足できる物づくりをご提供しております。
木造新築住宅からリフォーム・リノベーションまで、地元密着ならではの沖縄の風土に合わせた家づくりで、住宅性能を保ちつつ、シンプルでスタイリッシュな使い勝手のいいデザイン住宅をご提案いたします。
家づくりの事ならお気軽にご相談ください。
沖縄ならではの台風・シロアリ対策も万全
1小さな疑問や不安も親身になって解決します
2保証・アフターも充実。完成後も安心して暮らせます。
3沖縄県西原町(にしはらちょう)は、県庁所在地である那覇市とも隣接する町です。そんな西原町での暮らしはどのようなものなのでしょうか?ここでは、沖縄県西原町の基本情報や住みやすさ、そして「住宅のリフォームに関する補助金制度」などについて紹介します。西原町にお住いの方や、移住を考えている方はぜひ参考にしてください。
西原町は、かつての琉球王国の中心だった首里の北(沖縄の方言でニシ)にあることからこの名がつけられた町です。町の面積は約15.90平方キロメートルと、県内41の自治体中31番目の広さ。しかしながら、人口は約3万5千人で県内上位に入り(2022年時点)、やや人口密度の高い賑やかな街です。戦後よりサトウキビ産業が発展し、サトウキビの名産地としても知られています。そんな西原町は那覇市と隣接しており、市内にアクセスしやすいのが特徴のひとつ。西原町役場前から首里駅までは路線バスで約20分、西原町役場から那覇空港までは車で約30分です。
西原町は、広々とした公園や遊べる場所が多く、子連れの観光客も多く訪れる町です。子育てしやすい環境として、移住してきたファミリーや子育て世帯に評判です。大東建託株式会社が実施した「街の幸福度ランキング2021<沖縄県版>」では、堂々の1位にランクイン。また、「街の住みここち自治体ランキング2021<沖縄県版>」では9位に入りました。(参照:街の住みここち&住みたい街ランキング 2021|いい部屋ネット)那覇市などへ行きやすく便利であり、町内は自然豊かでのどかで暮らしやすい雰囲気が広がっています。また、町の南側の与那原町とまたがるエリアは土地開発が進んでいるなど、昔からのエリアと新しいエリアの両方があるのも魅力です。さらに、西原町内には沖縄県唯一の国立大学「琉球大学」や、私立の「沖縄キリスト教学院大学」など、3つのキャンパスがあり、教育機関が揃っていることから「文教のまち」とも言われています。
西原町では、年度によって「住宅リフォーム支援事業」を実施しています。2016年度には、バリアフリー改修工事、省エネ改修工事、県産材を利用した改修工事の3種類の工事を対象に、20万円を限度とした経費の20%(1,000円未満の端数があるときは切り捨て)を、予算の範囲内で助成していました。ただし、交付には応募が必要で、予算額に達し次第終了となります。年度によって、実施の有無や予算額、内容、条件などが変わるため、詳しくは市の担当課までお問い合わせください。そのほか、身体の不自由な方の住宅改修費の一部を給付する制度などが利用できる場合もあります。リフォームや移住を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
●問い合わせ先:建設部都市整備課 建築係 TEL:098-945-4496
東崎|安室|池田|上原|内間|翁長|小那覇|掛保久|我謝|嘉手苅|兼久|幸地|小橋川|小波津|呉屋|千原|棚原|津花波|桃原|徳佐田|森川|与那城
弊社の木造住宅(在来軸組工法)は、剛床(ごうゆか)工法を採用しています。
剛床工法とは根太を設けずに構造用合板の厚みを厚くして直接床梁や胴差に留め付ける床組みで、地震時や台風時に発生する水平力に対して力を発揮します。
また壁面にも構造用耐力面材を使用し外部から加わる力を建物全体に分散して建物の負担を軽減させ、強い耐震性耐風性を発揮していますので沖縄の台風時にも安心です。
シロアリ対策は基礎・通風・点検の3つです。
1つ目は白蟻の侵入を防ぐべた基礎です。
(べた基礎にも白蟻対策のできている基礎できていな基礎があります。)
2つ目は建物全体に湿気をこもらせない為の通風です。
3つ目は被害がないか容易に点検できる仕組みです。
白蟻に関して残念ながら100%の対策はないと思います。
ですが白蟻の特性を理解して白蟻の好まない環境を整えることで、常に点検できることが白蟻対策として重要だと考えています。
まずはじめに資金計画をする事からおすすめします。
夢が膨らんで予算オーバーにならないように、適正な予算を把握することが大切です。
私共はお客様の予算の範囲内で家づくりをする義務があります。
そのために一緒になって資金計画をしていきます。